日々の記録

育児日記

分譲マンションの暖かさに感動する冬

分譲マンションがめっちゃ暖かくて感動している。暖かいといってもまだ外気温が14℃くらいなので真冬の寒さは未体験なのだが。

 

もっと早くマンション買っておけばよかった。QOLが全然違う。なんせ、以前住んでたペラペラ安普請賃貸マンションは、窓が頼りない薄いガラスで、暖房温度を26℃強風にして、部屋中に洗濯物を干すなど加湿してさえ、(窓から暖気が逃げてるな...)と感じられるほどの寒さだったので。あと、結露がすごくて毎朝窓がビッシャビシャだった。毎朝起きたら窓の結露を拭くという家事が発生していた。放っておくと即濡れたカーテンも床もカビだらけになっていくのである。バスマット1枚では足りず2枚使わないと拭けなかったっけ...

そんな賃貸生活を6年送った。住みすぎた。結婚してから引っ越してきた町で、そこでこどもも生まれた狭いながらも幸せいっぱい思い出いっぱいな我が家だったので、なかなか他に移りがたかったのだ...

 

というのもあるけれど、実際家賃が安かった。家賃補助が出ていたのだ。これで頭金を貯めて家を買おうか...いや、ずっと家賃補助が出るなら現金貯めた方がよくない?

 

などと、下手に家賃補助が出ていたのですっかり私 たちは家を買うタイミングをのがしてしまった。オリンピック終わってからにしようか、安くなるというしーなんて今振り返ると失笑ものなのだけど、そんな言説になんとなく期待していたりもした。

 

実際は、買うのは(価格的には)早ければ早いほどよく、一番良かったのは、こどもが生まれた2015年に買っておくことだっただろう。そのときに冷やかしで見に行った新築マンションのモデルルーム、23区、3LDK69平米、始発駅徒歩20分で6300万円。駅から遠いのに狭いなー、なんて思ったものだが、そこは今や中古で8000万円以上もの価格になっている...

 

なんていいだすとキリがない。とにかく私は暖かいマンションが買えて嬉しい。

 

マイホームに暮らしている人はこんなに幸せな生活を送っていたのか、知らなかった。だから皆結婚したり子供生まれたりすると家を買うのかー

 

私はとにかく、親が言う「結婚しろ」「出産しろ」「次は家を買え」というのにすごく反発心があった。親自身は不仲で離婚話が出るくらいなのに、どの口で私に結婚、出産、足枷にしかならない35年ローンをすすめるのかと思っていた。

 

そう思うのは我ながら無理もなかったと思うのだが、いざ婚活して結婚すると相手が私にはもったいないくらい良い人だった。

 

わざわざ遊びに誘わずとも常に一緒に出かけたり話したりする相手がいるのは幸せであったし、こんなに子供がかわいいものとは思わなかった...子供は発達障害あって育てるのすごい大変だけど。マイホームがこんなにQOLを上げてくれるものだとは思わなかった。

 

皆が良いと言っていることにはそれなりに理由があるのだな、というのが中年になってきた私がようやく理解出来てきたところだ。この先また似たようなことがあるだろうから、もっと素直になって人の言うことは聞いていきたいと思っている。

 

連絡先の交換に苦慮する

小学校では親同士が直接顔を合わせることが少なく、かつ私は今の町に知り合いがいないので、ママ友もほとんどおらず、同じクラスにはゼロである。

 

子供が最近仲良くしているお友達と遊びたいとお手紙を持って帰ってきてくれた。こういうふうにしていいのか!と目から鱗と、アクションを起こしていただいたことに深い感謝の気持ちを抱いた。私も子供が遊びたがっているのを知っていたのに、あまり積極的に仲立ちしようとせず、「何曜日に遊べるかとか、どこの公園で遊んでるか聞いて、そこに行くようにすれば?」などという感じで子供に伝えていただけだったので。

 

話を戻して、手紙にはママの連絡先が書いてあったのだが、そのID記号が読めず、このアルファべットがa/w/h/uであるとしたら…?などいろんなパターン何度も検索してみたのだがうまくヒットしない。

 

電話番号が書いてあったので、SMSを送ってみたが反応がない…届いていないのかも。

 

仕方がないので電話した。時間をおいて、二回電話してみたけれど、出ない。これは知らない番号からの電話は出ないパターンかもと思い、これ以上はしつこいのでかけないほうが良いかと思う。

 

こうなったら仕方がないので、私も手紙を書いてお友達経由でママに渡してもらおうと、息子と彼の帰りを通学路で待つも、その日に限って二人は一緒に下校しなかったということで会えず、空振り。

 

だんだん、お手紙をいただいたという感謝の気持ちを忘れ、「人に手紙書くなら読める字で書いてや…」と恨みがましいモードになってきたものの、こういう行き違いはつきものだとスルーするよう心掛ける。

 

そうして、うまくかみ合わない日だったなと再度夜に手紙を見返してみると、もしかしてここの部分は「n」なのでは?と思い立ち、検索してみると見事ヒット。

なぜこの可能性にたどりつけなかったのかと自分の気の利かなさに嫌気がさす。勝間さんのyoutubeで、人生はうまくいかなくてあたりまえ、みたいなタイトルの動画がアップされているのを見て慰められる。

 

明日は遊ぶ約束がうまくFIXしますように。こどもには、連絡がうまくいっていないことを何度もしつこく聞かれて邪険にしてしまった。優しくしたい。

 

最近のお出かけ

コロナ禍ももうすぐ3年目に突入というこのごろ、今年の秋はイベントが復活していて喜ばしい限り。特に11月は毎週どこかで楽しいイベントがあり、どこに行くか迷ってしまう。

 

小金井公園の陶器市に行く。美濃焼が安くて美濃焼ばかり買う。砥部焼は定価の2倍で売られてて、さすがにぼったくりだった...。皆がお皿をワイワイ選んでて、「素敵だけどしまうとこない」「素敵だけど重くて無理」などいう意見に心の中でうんうん頷いたりした。あと、会期後半に行ったからか掘り出し物は売れてしまっている感じがした。母に話したら「美濃焼ニトリでも売ってる」ということで、道理で実家で見たお皿があると思った。

 

・すずめの戸締まり見に行く。東日本大震災を扱っていると聞いて、あと話題作だから一応見ておきたくて。でも、ほとんど何も感じなかった。いつ(爆発的に)おもしろくなるんだろう?と思っているうちに終わってしまった。新海誠作品にいつもなんも感じないので私には合わないのだろう。

 

・東京蚤の市に行く。入場料1200円と高い!戦利品を持ち帰らなければという気になってしまう。

 

額縁、絵画などを目当てに行くがピンと来たものがあまりなく、ボタニカルリトグラフやフランスの切手とカードを買ったくらい。

 

入場前並んだのだが人がコミケみたいにいた。食べ物屋に早めに行っておやつを買い、サバサンドとビールを食べた。サバサンドが7-800円したと思うのだが、小さくてさめてて残念だった。

 

吉祥寺、西荻や高円寺のお店も割と出店していて、逃しても手に入らない欲しいものというものはあまりなかったように思う。お皿には全く食指が動かされず。別に安くなってないしお店で買えるので。

 

いろいろ行ってお出かけ欲はだいぶ満たされた。

発達外来に行ってきた

発達外来に行ってきた。なんだかんだ一年ぶりになってしまった。前回は放課後等デイサービスを利用するために診断書を書いてもらったとき。

 

児童精神科医の先生は究極の子供ファーストな人で、本田秀夫先生ということが似ていると感じる。子供が幼児のときはいろいろ辛すぎて先生の話していることの意味が理解できていなかったが、要するに、親が、幼児かくあるべきという思考行動パターンを脇において、あくまで子供本人にあわせた環境調整をしなさい、ということを先生は繰り返しお話されていたのだと思う。

 

たとえば児童館のリトミックが辛いなら行かなくていい。遊び場で癇癪を起こすなら遊び場は時期じゃないということなので避ける。(本田先生の名言、宿題は百害あって一利なし、と発想が似ていないだろうか?)ただし親のメンタルとかは度外視と感じることも多かったのだが。そういう癇癪を起こす状況を避けていたら家のなかにしかいられないし、外にも出たいし、家のなかにいたら母が鬱で死にそうなんですが。みたいな。でも先生の言うことは結局おおむね正しかったと思う。

 

その先生に会いに行ったら、さすが、一年ぶりでも私のことを覚えてくださっていた。

WISC-IVの検査を渡して、子供の読み書き障害について相談すると、やはり検査を受けたほうがいいというアドバイスをいただいた。ワーキングメモリの低さが書字の遅さの一因なのかと思って質問したところ、ウィスクのワーキングメモリは聴覚的な部分の数値で、視覚的なワーキングメモリは認知と関係しているらしい。息子は認知が高めなので、見て覚えられないというよりは視機能を検査したほうが良いかも。ということであった。プラスしてディスレクシア外来。予約は取りづらいがやはりこちらをトライしていくしかないようだ。

 

そして、息子のノートのコピーを先生にお見せしたところ、「本人は計算を理解していてできるのに、わざわざ問題を書かせるっていうのもナンセンスだよね」「この字を見てると、本人が一生懸命頑張って勉強しているのが伝わってきますよね」とおっしゃってくれ、そんな共感的な言葉をかけてもらえると思っていなかった私は、不意をつかれ、思わずうるっときてしまった。

 

子供の読み書き障害について、当事者意識をもって必死で支援できうるのはやはり親しかいないのだが、私は夫にすら、我が子の必死の頑張りの前に立ちはだかる読み書き困難という壁の高さ、将来への不安を理解してもらえていないと感じる。辛さや悲しみを理解してもらえるっていうのがこれほどの癒しや慰めになるとは、私はここ最近崖っぷちで子供を守っているような孤独な状況で、それがすごく不安で負担だったんだなと気づかされた思い。子供が赤ちゃんのころからそうだけど、本当にたくさんの人に助けられている子育てだと思う。

 

 

日々がすぎていく

先日の迷い犬は無事見つかったようだ。近所のポスターも剥がされていた。あれだけ貼ってあったのに、連携が取れているものだ。ともあれ子供も安心した様子。

 

子供にはどうも読み書き障害があるようだ。もともとワーキングメモリが低いのは発達検査でわかっていた。板書が大変だというのはそのせいだと思っていた。しかし、ひらがなカタカナを一通り覚えて今も小さい「っ」(促音)が抜けたり、句読点が打てなかったりと、どうも雲行きが怪しい。

 

担任の先生とも話した。専門家ではないので診断できないがという前置きのもと、特に問題ないという言質は頂けなかったので、これはおそらく何もないというわけにはいかなさそうだ。いや診断名はどうでもいいのだが、何も支援しないわけにはいかない。

 

しかし、私は文字(本)から様々な知識を得てきたし、時に友達がいない孤独を慰められたり、家庭環境がよくないなかでも本によって豊穣な子供時代を過ごせたという思いがあるので、子供が文字の世界に触れられるのが難しいというのは少々ショックな思いだ。

送迎

専業主婦である私の大事な仕事である、送迎。

 

月曜日は公文と放課後等デイサービス。火曜日は体操。

水曜日はお休みで、木曜日は公文。

金曜日は隔週でプログラミングか工作。

子供は1年生なのでまだ1人歩きさせるには危ういし、そもそも家の近所の道路が狭すぎて、大人でも危険な状況なのである。

 

なので、低学年のうちは送迎が仕事と思ってせっせと送迎している。

 

今日は雑事をたくさん片付けた。

モヤモヤいくつか。

自転車のメンテナンス。アサヒ自転車は、会費払えば3年間メンテ無料とかいって推してくるし、いろんなオプション売ろうとしてくるのだが、いざメンテに行くと金にならない客だからか対応悪い店員がいて嫌な感じ。でも会費払ってるし行くけど。次の買い替えはアサヒじゃないとこにしようと思ってる。

 

工作の習い事。時間変更や日時変更を伝えても伝わってないし、全体的に運営が適当で嫌気がさしてきたのだが、子供は楽しんでる。

 

こんな感じで、ヒマなのでつまらんことにひっかかってるな私。こうしてブログで細かく愚痴って、スルー力鍛えようと思う。

 

 

期待せず

近所でなにかテイクアウトや物販が出るようなイベントをしているようなとき、理想は家族3人で散歩がてら行ことだったが、こどもはさして行きたがらないし、夫も行く気はあるようだがテイクアウトとかはいらない、という感じ。

ではこどもは留守番させて夫と2人で行かない?というと、夫がこどもを

留守番させるのまだ心配だから、一人で行っておいでと言う。

 

家族連れて賑わうイベントに一人で行くのは寂しいし、うちはそんな展開ばっかで嫌気がほとほとさしているので、そんなら1人で楽しめるとこに1日行ってくるから留守番お願いね。という。

 

すると置いていかれそうなことに焦った子供が行ってあげてもいいよとかいいだす。

 

夫はテイクアウトに乗り気でないが、じゃーあなたはお茶漬けでも食べて、私テイクアウト買って食べるから。という。

 

家族に合わせてやりたいこと我慢するよにうんざりした。

 

私もうあなたたちのこと待たないから、私1人で出かけるからね。せっかくの休日がもったいないし、行きたいところ行くから。こどもももう留守番できるでしょ。と宣言。

 

家族に期待するの諦めてひとりで楽しめるようななろうと思う。